ブロガセ

WEBとか、買い物とか、節約とか、筋トレとか、サプリとか。ガセネタじゃありません。

クレジットカードに不正利用があっても被害にあうのはあなたじゃなくてお店という話

内閣府での調査をもとに、こんなニュースが。 

news.mynavi.jp

 

身の回りにもクレジットカードを嫌っている人(苦手なのかな)がいるのは感じていましたが、6割もいるんですね~

私は使えるところは全部カードで払うくらいカード派なんですが、カードを使わない人がこんなにいるとは!

 

さて、利用に消極的な理由ですが、

「積極的に利用したいと思わない」と回答した人にその理由を尋ねたところ、「クレジットカードがなくても不便を感じない」が55.4%でトップ。次いで「紛失・盗難により、第三者に利用されるおそれがある」が41.3%、「個人情報などがクレジットカード会社や利用した店舗などから漏洩し、不正利用される懸念がある」が35.4%、「予算以上の買い物をしてしまう」が33.7%となった。

 ※調査のおおもとのデータはこれ。(内閣府のサイト:PDFです)

http://survey.gov-online.go.jp/tokubetu/h28/h28-credit.pdf

 

なるほど。大まかにこんな感じ。

1位:「不便を感じない」
2位:「第三者利用の恐れ」
3位:「不正利用の懸念」

 

ふ~む。


1位の「不便を感じない」と言われればそれまでですが、ポイント還元などを考えると使わないとソンなんだよね~、というのは置いておきます。

 

2位と3位の「第三者の利用」「不正利用の懸念」ですが、これ、確かに不安があると思います。

しかし、カードの利用に関して、ビビることはないんです。
正直、消費者は全然大丈夫。問題ない。怖くないんです。

 

なぜか。

 

不正利用の被害はお店が引き受ける

 

ほとんどのカード会社は、不正利用に対して補償を付けています。

※例えば、審査がゆるい?で有名な楽天カードでさえも、盗難補償があります。
(でさえ、とか書きましたが楽天カード好きですよ!持ってますし)

楽天カード: カードの紛失・盗難

 

ですので、利用明細をチェックして(これは大事みたい)、もし身に覚えのない利用があればカード会社に連絡すれば大丈夫。返金や利用の取り消し処理などをしてくれます。

(カード会社から連絡があるケースも多いようですね)

 

だから安心してクレジットカードを使えますよ。

 

 

じゃあ誰がその被害を負担してんの?となるわけですが、クレジットカードを使われたお店が負担してるケースがほとんどだと思われます。

 

恐怖のチャージバック

ここからはお店のお話し。(実話です)

私は仕事でECサイトの運営をしているのですが、運営して1年ほどたったころに加盟しているカード会社から

「チャージバックが発生しています」

という連絡を受けました。

 

…チャージバック??? なんじゃ?

 


「必殺!チャージ・バアァァックゥ!!!」


 

説明しよう!

チャージバックとは、カード会社から
「あ、あの時使われたカード、不正利用だから、カネ払えねえわ~」
って言われることだ!

 

え、なにそれ? お宅の審査、甘いんじゃねえの?

 

ってなるんですが、ならない。

ならないのだ!

 

ならないんすか!?!?

 

って聞いたんですが、

「そういう規約ですので」

と言われました…

 

「チャージバック」についてはこのページに詳しく書かれています。

チャージバックの流れについて|クレジットカード決済で想定されるリスク|クレジットカード決済代行 GMOイプシロン株式会社

※このリンク先の決済代行会社に限らず、どの会社もそのような規約のようです。 


そうなんです、不正利用されたら、お店が、そのお金を、払うんです…!

 

実はその後、何回かチャージバックをくらっていますが、どれも商品の発送後で、決済も済んでいるんです。

これが商品を送った後に発動してくるんですよ。チャージバック。

商品を発送又はサービス等を提供済みの場合であっても、チャージバックは発生し、加盟店様はそれを拒否することはできません。

http://www.epsilon.jp/service/option/chargeback5.html

 

しかも、発送した商品やその代金は自分で回収してね。と言うんです。

げろげろ~

チャージバックが生じた場合、売上金の支払い・回収につきましては、クレジットカード会社(決済事業者)もイプシロンも責任を負いかねますので加盟店様自身で売上金の回収を行っていただきますようお願いいたします。(警察に被害届を出される加盟店様もいらっしゃいます)

http://www.epsilon.jp/service/option/chargeback5.html

 こういうのって、手口として高額な商品が注文されます。

そりゃそうですよね。転売とかするんでしょうから。

 

実際に一件当たりの注文額は、通常の平均単価の5倍くらいの注文額でした。

  

誰が悪さをするのか

これには腹が立ったので、商品を届けた現地へ行ってみたんです。
(住所は記入があって、配送会社が実際に届けていますから)

そこは住宅街の一角で、倉庫のような佇まいの建物の中に、家電が入っているような段ボールが山積みに。
明らかに一般家庭ではありません。


日本人ではなさそうな人がうろうろ…


文句を言いたかったのですが、なにかあったら怖いのでそのまま帰りました。


涙。




 

チャージバックを受けないために

大事なのはこれですよね。

犯罪の未然防止。

 

チャージバックを受けた注文をよく確認すると


「日本語がおかしい」
「名前がなんか変」
「注文する商品の組み合わせがおかしい」
(必要な消耗品を買わない、2つあってもしょうがないものをいっぺんに買う)


など、普通とは違う点が。

もっと調べると、海外で発行されたカードでした、というおまけもついていました。
もちろん、海外発行のカードすべてがあやしいわけではありません)

 

カード決済会社もちゃっかりしたもので、チャージバック向けの保険や、不正注文検知サービスを販売しています。
この辺はかかる費用と、チャージバックのリスク、対応工数のバランスをみて検討するんでしょうね。

 

私のお店は保険に加入しましたよ…涙

 

利用明細の確認は忘れずにね!

というわけで、お店目線でカードの不正利用について書いてみましたが、すべてがこのようになるわけではありませんし、使う人が無制限で補償されるわけではありません。

カード会社も利用をチェックして、怪しい注文は本人確認を書けるようですが、すべてが見守られているわけではありません。

必ず利用明細のチェックはするようにしましょう!

 

 

メガネの収納は無印良品の「アクリルメガネ・小物ケース」で決まり

こんにちは。 


14歳からメガネになったメガネ君です。


メガネを外すと「なんか物足りない」と言われますので、メガネが本体のようなものなのでしょう。
当然毎日メガネを着けるわけですが、気分やその日のファッションに合わせてメガネを変えますよね。


なので何本かメガネを持っていますが、パッと出してサッとしまえるケースってなかなかないんですよ。

 

「メガネ ケース」で検索しても、一つしか入れられないものだったり、保管しておくような小さなトランク型がほとんどでした。

 

しかし、ついに見つけたのです!
ベストなメガネ収納を!

 

無印良品の「アクリルメガネ・小物ケース」

 はい、これです。

 

アクリルメガネ・小物ケース 1174280 無印良品

 

実際に使うとこんな感じ。

無印良品の「アクリルメガネ・小物ケース」写真

 あふれたら、上にかけてもOK。

無印良品の「アクリルメガネ・小物ケース」の上にさらにメガネを載せて

写真の通り、入りきらないくらいメガネがあるので、上にかけちゃいました。
あふれたメガネ君は買い増し待ちですね。

 

 

これ、無印良品のネットストアで買えます。が…

www.muji.net


送料がかかるので、2個セットで買うとか、ですかね~

 

ロハコで買うと送料無料です。

ロハコだと一個からでも送料が無料になるのでおすすめですよ。

 

アクリルメガネ・小物ケース 1174280 無印良品

たまに品切れなのが残念…

 

無印良品の「体にフィットするソファ」(人をダメにするソファ)を送料無料で購入する方法

結論から書きますと、ロハコで買うと送料無料になります。
しかも配送が早い。

↓ここね。

 

ロハコでは無印良品の商品が買える

これ、知らない人も多いみたいなんですが、無印良品の商品はロハコでも買えるんです。
今回紹介している「体にフィットするソファ」(俗にいう、人をダメにするソファ)以外にも無印良品の商品がラインナップされています。

 

 

無印良品ネットストアは送料が高い

無印良品ネットストアですが、地味に送料が高い!
商品のカテゴリごとに送料計算がされますし、無料になるラインも高いのです。

実際に、体にフィットするソファ」(と、必要なカバー)を買ってみます。

するとまず、本体で送料1,080円。

f:id:dyson2:20160911160716p:plain

 

そしてカバーで756円。

f:id:dyson2:20160911160901p:plain

合計はこうなる。

f:id:dyson2:20160911161626p:plain

高い。

配送料、高い!

これじゃあ無印良品週間で10%OFF買っても送料分のほうが高くなりますね…

 

なのでロハコで買います

はい、なのでロハコで買います。

無印良品の商品でもロハコの”1,900円以上で送料無料”が適用され、送料無料に!
あと、一配送で済みますので受け取りが楽。

 

買うとこんな感じ。

f:id:dyson2:20160911162350p:plain

※赤枠はこちらで追加

配送もロハコが早い!

無印良品ネットストアだと、本体が3日後、カバーが2日後の配送日しか指定できませんが、ロハコだと両方とも翌日に届く!

無印良品ネットストアは商品ごとで配送区分が異なっていて、配送が2回に分かれるのもめんどくさい。宅配業者にも申し訳ない。


というわけで、いまだ根強い人気の”人をダメにするソファ”こと、無印良品の「体にフィットするソファ」の賢い買い方でした。

 

 

ECサイトWEBの情報をつかむのに最適なサイト2選

2選です。

 

2サイトだけ。

 

これまた”厳選”というやつです。

 

WEB担当として、ECサイトの面倒も見ているので、せっせと情報収集…

 

 

1.ネット担当者フォーラム(ネッ担)

netshop.impress.co.jp

 

このサイトは以前紹介した「Web担フォーラム」で、EC向けの兄弟サイトができました!ってお知らせがあったので知りました。

 

EC関連の情報が、ニュースからノウハウまで網羅されています。
Web担の兄弟サイトなので、記事の質も良しです。

 

このサイトもWeb担と同じようにサイトを見る、というよりメルマガを購読して(もちろん無料ね)、届いたら読むスタイルがいいんじゃないでしょうか。

 

2.通販新聞

www.tsuhanshinbun.com

 

なんだか地味(シンプル?)なサイトですが、内容が非常に掘り下げが深いです。
他のメディアでは見出しと概要程度のニュースが詳細まで突っ込んで記事にされています。

 

ここもメルマガあると便利なんですが、残念ながらありません。
その代わりツイッターがあるのでこちらをフォローしましょう。記事更新の際にしっかりとお知らせしてくれます。

 

 

 いつ読むの?いま…じゃなくて、ひまなときでしょ!

 読む時間のポイントですが、私は就業中に読んでます。
仕事のための情報収集なんで…

 

もしかしたらこういった情報収集も家でやれ!って会社もあるのかもしれませんが、私の会社は大丈夫なのでその前提。

 

あー、ちょっと集中切れたな~という時に

に、読んでください。
読んでると「ほ~」とか「なるほど…!」とかいう気持ちになって、「あ、これ試したみたいカモ!」という気持ちになります。

こうしてモチベーションを上げて仕事に復帰すべし!

 

WEBの情報をつかむのに最適なサイト1選

1選です。

 

1サイトだけ。

 

”厳選”というやつです。

 

WEB担当として普段から情報収集に余念のないわたくしですが、探すと情報はあふれてます。だばだば。

 

なのでしっかりした情報源に限って定期的にチェックするようになりました。

 

いくつか見ているサイトはありますが、このサイトをまず抑えておけば大丈夫。

Web担当者Forum(Web担)

web-tan.forum.impressrd.jp

 

「Web担当者Forum」。長いから「Web担」ね。

 

Web担のメールマガジンを読もう

サイトに行くと正直情報が多すぎる。

大体どれを読んでもためになる内容になっているのだけれどもいかんせん情報が多い。

それだけWEB担当は大変、ということでもあるんだな。

 

なのでメルマガを読む。

Web担のベストな使い方はメルマガの購読だと思う。(無料)

登録すると「Web担ウィークリー」というのが来るのでこれにある記事を読んでいればこれだけで結構ついていける気がする。「Web担ウイークリー特別号」

※「Web担ウイークリー特別号」というのもまあまあな頻度で来るけど、あまり役に立たない。スポンサーのセミナーの案内がほとんどなので読み飛ばしてもOK。

 

気を付けること一つだけ

このサイトはためになるし、無料だし、すごく素敵なサイトだけど商売のためにスポンサーがついてます。

「Web担ウイークリー特別号」でホワイトペーパーなんかの資料ダウンロードをする類のサービスを利用すると、スポンサーからメールやらたまに電話が来ます。

(もちろん、ダウンロードする際に情報を入力するし、はっきりと規約にも書いてあります)

こういうのが面倒な人は資料のダウンロードはしないほうがいいかも。

 

私も「この資料、ちょっと気になるな~」なんて思うこともあるのですが、これがたまにあるので資料のダウンロードは気軽にはしなくなりました…

 

でもほんとにいいサイト!

最後ケチつけたみたいだけど、ほんとにいいサイトです。

メルマガ読んでるとわかるけど、編集長の安田さんという方がコラムやら書かれているのですが、ほんとにWEBのことを良くしよう、WEB担当者にレベルアップしてほしいっていう思いが伝わってきます。

 

 

 

WEBの世界でいっちょまえになれたら、こういうサイトを応援していきたいです。